ヘッダー画像
  • トップ画像
  • トップ画像
  • トップ画像
  • トップ画像

10月28日 臓器編 ~肝心かなめの肝臓解毒で人生を制す!~

解毒男子も増殖中!!
解毒男子も増殖中!!

解毒女子の会 10月28日は臓器編!

このたびも沢山の方に

お運びいただきありがとうございました。

今回はなんと15名中男性5名におこしいただきました!

いままで参加を躊躇していらした男性陣!

どうぞ恐れずお運びくださいね!
 

 

性別、ジェンダー、年齢、さまざまな背景や価値観を

越境できるそんな場づくりを目指している私にとって歓びひとしおです。

 


さて、今回のテーマ 肝心かなめの肝臓解毒!

肝臓ってどういう臓器なの?

それを知るためにはまず躰はたべものでできていること、

また常在菌という菌によってささえられていること

そんな基礎的な知識をまずは学びます。
 

 

とはいえ、かつての「学校」で机にかじりついての

学び方とは異なります!

解毒女子の会は「Edutainment」

エデュテイメントの場を目指しています。

Education+Entertainment 教育とエンターテイメントを

足して2で割ったようなそんな空間。
 

 

ただ単に「知識」として知るのではなく

躰全体で体感しそして本当に解る、

知る喜びを味わっていただきたい!
そんなわけで今回も色々躰で感じて頂きました。

 


目に見えないものに守られてる!

常在菌の流れを逆なでする!この写真は人からの目線と常在菌の関係を試すちょっと衝撃の実験!
常在菌の流れを逆なでする!この写真は人からの目線と常在菌の関係を試すちょっと衝撃の実験!


今回いちばん皆さんの驚きが大きかったのは

「常在菌の実験」。

いつもの「塩」を「手塩にかける」実験に

くわえてもうひとつ実験!
 

 

私たちのからだ中を覆ってくれている

目に見えない微生物たちがどれくらい私たちのカラダに

影響してくれているかを実感する実験です。
 

 

常在菌(微生物)は全身の肌5,6センチの層となって

私たちのカラダの全面から背面にむけて

絶えずながれて動いているといわれています。
(動物の毛並を思い浮かべてください!

猫の額とか、前から後ろに流れてますよね!)
 

 

さあ、この菌の流れを逆らって流してみます。
 

 

ふたり一組になって相手に背面の足もとから

頭をこえて前面の足先まで体表5センチを手で流してもらいます!

 
するとみんなザワザワ!

なんかゾゾゾってする!

わー、なんか気持ちわるいー!
 

 

そしてその直後にキネシオロジーテスト

(筋肉反射テスト)をするとぜんぜん力がはいらない!

会場は騒然!なんだこれー!
わたしたちって目にみえないものにこれほど

囲まれて影響されて生きている!

それを実感していただきました。

 

常在菌はどこで育つ?

あお虫ごはん!
あお虫ごはん!


では常在菌はどこで育つの?

それはまさに「腸」の中!
だからこそ、腸は菌が喜ぶ環境にしてあげたいもの。
 

 

消化しきれなかったたべもののカスや

排泄がうまくいかなかったものが大腸に残ればどうなる?
 

 

平均体温は約36度。

これは熱帯夜の温度。

生ごみを処理し忘れて放置したときのあの匂いと腐敗!

 
それがお腹の中でおこっているとしたら

どうでしょう!

私が菌だったら間違いなく逃げてゆきます!
 

そんなわけでまずは大腸をキレイにしよう、

そのために必要なのは沢山の繊維!そして洗腸です。
 

 

今回の解毒ごはんは「あおむしごはん!」

青森産の肉厚なにんにくとアンチョビを

豆乳でのばしたバーニャカウダソースで
大量の野菜をいただきました。

 

サルバチコ(ハーブ)、わさび菜、キャベツ、

パプリカ、レディサラダ(赤大根)人参、

レンズ豆と緑豆のスプラウトをバーニャカウダで!

 

塩こうじあえの酵素たっぷりみょうがきゅうり漬け
だしとお醤油でつけたあじつけ半熟たまごは、

売れる!とお墨付きをいただきました!
 

そしてビタミンDたっぷり人参きりぼしだいこん。
根菜の深い味がしみこんだ具だくさんけんちん汁!

さあ、食事は食べ方にも一工夫あるだけで

消化の仕方がちがいます!

野菜を食べ終わった時点で

真っ黒プルーンわかめごはん!

ビタミン、ミネラルの爆弾のような

プルーンエキスをまぜこんだごはんをいただきます。
 

 

胃の調子がわるくてしばらく

玄米を休んでいた方も、

「あれ!おかしい!ぜんぜん胃に問題がない!」
 

 

そう、ミネラルビタミン酵素たっぷりのごはん、

そしてしっかりと野菜で繊維と酵素を

事前にとっているから胃腸に負担がないのです。

 


FOOD & MEDITATION

懐かしい後輩と食べた銀杏はいい香り!
懐かしい後輩と食べた銀杏はいい香り!

ぞんなわけで今回の解毒女子の会も大盛況!

 
肝心の肝臓解毒方法はスーパー万能オイル!

ひまし油湿布にはじまり、

紀元前からの歴史がある洗腸

(なんと葦の茎をつかっていたとか!)

そして自分でできる胆石洗浄

(胆石の正体はなんだ!

 というお話しでもりあがりました!)

の方法をご説明しました。

このお話しはまた追ってご報告いたしますね。

会を重ねる度に

お伝えしたいことがたくさんたくさん溢れてきます。

 

ちょっと知ってるだけで人生の過ごし方が変わっていきます。
知ることってとても大事。

だって知らないと行動も考えもかわらない。

 

そして皆としゃべって一緒に食べる。
大事な大事な日常のたしなみ。

 

 

さて久しぶりに会った後輩は

素敵な言葉をプレゼントしてくれました。

 

会の片づけがひと段落し

二人で銀杏を煎りながらおしゃべりしていたとき

ふと後輩の口から洩れでた言葉。


FOOD & MEDITATION

 

食卓の準備をすることは「瞑想」につながる。ということ。


そう、その通り。

今回バーニャカウダは1キロのニンニクを

むいて作りました。

ガサゴソとニンニクの皮をむいてから半分に切って

丁寧に芽を楊枝でくりぬいていきます。
その作業は静かで、そして深淵。

 

もくもくと作業をしているひととき。

それはじつは「瞑想」そのもの、なんですね。

 
瞑想ってヨガの時間やマットの上で

するものとばかり思っていました。

後輩の言葉でハッと気づいたのは

「料理、それは 瞑想」。

 

 

あぁ、だから心が休まるのですね。
ごりごりごりごり、

ゴマをすり鉢ですって

祖母と過ごした思い出。

あの心地良さを思い出しました。


かつては時間ばかりかかる料理は

人生の無駄と思っていたことがあるほど無知だった自分。

 


いやそうじゃない、丁寧に手をかけてゆく
それは自分の深い部分を浄化してくれる大切な作業。

 

古い仲間や友人が

大切なメッセージをもって訪ねてきてくれるこの解毒女子の会。
ほんとうに幸せなひとときだなと感無量であります。

2012 10 28