ヘッダー画像
  • トップ画像
  • トップ画像
  • トップ画像
  • トップ画像

とうとう 解毒女子の会! 東京デビュー!

1月26日 @タイヒバン 吉祥寺 秘密の新春解毒晩餐会!!

牛、豚、鶏のシャンデリア!
牛、豚、鶏のシャンデリア!

お運びいただいた皆様ありがとうございました。
解毒女子の会、とうとう東京デビュー!

無事にすばらしい会を開催することができました。


会場は吉祥寺駅からすぐ近くのコンセプトレストラン 

その名もタイヒバン!
タイヒバンとは農業用語で「たい肥盤」のこと。
コの字型のキッチンの真ん中には

飛騨から届いた微生物たっぷりのこだわりたい肥。

その真上を飾るのは牛、豚、鶏のおしりをコラージュした

素敵なシャンデリア。

もちろん、このタイヒバンの哲学をもとに作成された

デザイナーさんの特注品です。

ここのたい肥は従来の概念を覆す

「一切においのしない」栄養価たっぷりのたい肥です。
このたい肥のおかげで終始25人ほどがうごめく

レストラン内は驚くほど空気が澄みわたり

まるでお伊勢さんに伺ったときのような神聖さ。

 

微生物が溢れるたい肥にはこんな浄化作用もあるのかと

発見と驚きで一杯の空間でした。

 

オーナー池田さんの素晴らしい哲学で

誕生したこのタイヒバン。

さあどんなアツイ夜が繰り広げられたのか

ご報告いたします!


安心して食べられるお肉

たっぷり乳酸菌で育った牛は顔が違う、とのこと
たっぷり乳酸菌で育った牛は顔が違う、とのこと

今回ふるわまれたのは

抗生物質などの薬をつかわずに上質な乳酸菌で

そだったタイヒバン自慢のお肉。
ビーフコンシェルジュ武藤さん

(東京スマートBBQ協会代表)をお迎えして

最強お肉を美味しく調理していただきました。


早速今朝解毒女子の皆様からご報告がはいりました!

「あれだけお肉を食べたのに今朝は

お通じすっきり!しかも変なにおいがしません!」
そう、本来の正しい肉ってこんなにも

私たちの体のなかでうまく分解されるのですね。

そんなことが実感できるひとときでした。

 

さあ、お肉とともに頂いた最強たい肥育ちの

飛騨のお野菜の滋養の深いこと。

ネギのマリネ、キャベツのサラダ、

あぶり自然薯、白菜づけ、

しめは解毒カレーと野菜お肉スープ。

 

秘密の新春 解毒晩餐会!

絨毛を立たせろー!!
絨毛を立たせろー!!

さあ、吉祥寺の喧騒からすぐそばにひっそりと

たたずむタイヒバン。
昨日の解毒ワークショップのメインは「腸」。
水野南北先生の教えから

「幸せで豊かで人から愛されて

長寿をまっとうした人は

決まってある臓器がキレイだった!」

 

さあ、その臓器とは!

という話題ではじまった今回のお話し。
そう、ご存じのとおりその臓器とは「胃腸」。

人相悪く、人からも疎まれ、

不幸せな人生を送った人の

胃腸にはきまって残存物、

つまり消化しきれていなかったもの

が存在したといいます。

 

今回の話題はさらに突き進んで

「小腸」のはたらきを皆で考えました。
私たちが食べたものは

唾液と胃液と膵液で消化されたあと小腸で吸収されます。
さあ、この小腸こそミラクルな臓器。
小腸には無数の細かい絨毛がびっしり。

この細かい毛が栄養を吸収してくれます。

 

しかしうまく消化しきれていないものが流れてきたら?
たんぱく質の未消化物。

これらが絨毛にへばりついたら絨毛はどうなる?
新しいじゅうたんを買ったときの肌触りは

ふかふかで最高!

でも日々すこしづつ汚れて毛が固まったり、毛が寝てしまったり。
じつはそこからアレルギー症状がはじまったりするといわれています。

 


南北先生のお知恵は江戸時代にさかのぼるにも

かかわらず、現代の最先端の研究とたがわぬ内容!!

ビバ南北!!

 

私たちの根っこはどこ?

あなたの根っこを考えよ!!
あなたの根っこを考えよ!!

絨毛をしっかり立たせて汚れを掃除してあげれば

腸内細菌もよろこんで、絨毛の間に増えてくれます。

 

そんなわけで普段は考えもしない小腸について

じっくりと考えてみた今回のひとときでした。

絨毛掃除に最適なものは質のよい「繊維」!

それも水溶性、不溶性のまざった繊維が最強です。

 

水溶性繊維とはまるでぬれ雑巾のように

小さな汚れをとってくれる役目。

食べ物でいうとペクチンなど。
そして不溶性はまるで竹ぼうきのように

よごれを掻きだしてくれるもの。

 

東洋医学の考え方に

私たちの体を「草木」に例えてみる方法があります。

さあ、草木が病気になったり、キレイに華が咲かない時

庭師さんたちはまず、何に問題があるかを確認するでしょうか?

 

それがまさしく「根っこ」!

根腐れしてないかな?水はけはいいかな?

微生物はちゃんと働いてくれているかな?

 

そう私たちの体でいうとその「根っこ」とは

「小腸、大腸」のことなんです!

この考え方「考根論」として広まっております。

 

いまいちど考えてみて!

自分の「根っこ」がきちんとケアできているかしら?

 

自分の「根本」を見直してみる。

そんな素敵な新春解毒晩餐会でした!

 

その他にも口にだしていえない

エピソードがあふれだした解毒女子の会。

出産ネタ、助産院ネタ、婦人科ネタ!

(しかもステキ男子がお話ししてくれましたよ!)

やはりライブだからこそ

いろんな体験、経験がほとばしります!

 

ぜひその場でしか聴けない話題満載ですので

遊びにいらしてくださいね!

 

                                                                                    2013 01 27